忍者ブログ
まとまりのない二次創作ブログ。日常と映画感想が最近のメイン。サイトの更新情報とゲームプレイ記もたまに。
2025-081 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 07 next 09
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 



コピー本作ったり東京行ったりしてました。今は気圧でぐったりです…。
久しぶりに髪を短くしたら周囲に概ね好評で、気力の持つ限りは短さを保っていこうと思います。

・東京観光
関東へ足を伸ばす際はたいてい弾丸で、思い立つ→行く→帰るの間がとても短いのですが、今回は久しぶりに計画的に旅行してきました。色んな所へ行けたのは勿論、懐かしい顔にも初めての方にも会えてたのしかったー。
散り散りになった幼なじみは年齢一桁からの付き合いで、地元じゃなくって東京で集まってるのがそれだけでなんだか面白かったです。

できることならミュシャ展をもう一回見たい…一回じゃ足りない…。
写真撮影可のエリアでカメラを構える気持ちにどうしてもなれなかったです。色味がそのまま収まってくれないなら固定するべきではないのではと。イヴァンチツェに行きたい。
メインの人物を必ずしも分かり易い位置に正面向きで据える必要はない、と力強く言われた気がしました。そういう絵でこちらを強く見つめているのは子供を抱いた母親らしき女性だったり痩せた少年だったり唇を結んだ少女だったりしました。
絵画、よりも映画の一場面を切り出したような。物語を想起させる絵が大画面に広がっている。贅沢。
美術館は観ることに集中してしまうので、なかなか人とは行きにくい。案の定今回もそんな感じで同行者さんに申し訳なく思いました…反省……。

・コピー本
しぶやついったで前々からお世話になってる方にお会いする機会に恵まれて、初めて作ってみました。コピー本持ち寄りの会のご様子見かけてちらっと調べた時に、意外と簡単にできそうだなあと感じたのを思い出したのもあり。
本文約七千字+前書き後書き+ロゴとカラー表紙で概ね三日。突貫でしたが、作業は楽しいばっかりで…。本作りは、沼です。




拍手

PR



原寸で上げるテスト二回目。
手ブロさんやっと安定してきたのか描きやすくなっててうれしい限り。

・春
新じゃがの季節でそわそわします。次の休みにはじゃがいも料理したい。
あたたかくなったと思ったらこの数日は寒くって春が待ち遠しいです。週末は京都に行く予定なのですがせめて晴れるといいな…。

・別
ここ一年くらいで仲良い人がぱたぱたやめて寂しいのなんの。いちばん仲のよかった同期が辞めたのがなにより大きいのですが異動も多くって、あちこちの送別会に顔出してたら二重にさみしい……。

・礼
サイトの方に拍手ありがとうございます!
コメント頂いてたの気付かずすみません…!お返事しばしお待ちください(・ω・´;)

拍手



等倍で貼ってみるテスト。やすら樹エリーさん。
パレットはお借りしたもの。ひとさまのパレットは楽しい上に勉強になります。灰系の色がひとつあると大変便利。

ミネラルタウンではエリーさんがお嫁さんだったので、こちらのエリーさんは花の芽町のエリーさんとわかっていてもそわそわしてしまう。

・おあいて
結婚できるタイプの牧場物語では結婚相手がエリー(ミネなか)→セピリア(ohワンライ)→チハヤ(やすら樹わくアニ)で、もしかしてエプロンが性癖なのだろうか…と首を傾げたものです。好きな装備(?)ではありますが。

・おしごと
この一週間、職場の新入りさんの指導を担当したのですが、説明の為にしゃべりっぱなしで喉がガサガサいっています。普段どれだけ喉を使うことをサボっているのだという……。
人に教えるのはつくづく難しいです。部署だけで話してると気にかけない固有名詞を都度開くだけであたふたする頼りない先輩で申し訳ない。でも頑張るので頑張ってもらいたい。

・おひより
お天気良いだけで幸せです。
休日に晴れるのは久しぶりだったので、朝から布団を干して買い物と掃除洗濯の日でした。たいして買い物に出ていないつもりでも、放っておくとどんどん物が増えていくのは不思議なものです。

拍手



クリーデンス役を演じているエズラミラー氏(はりぽたファン)が同世代で、弟とは同学年なのだなあとなんだかうれしくもあり。大半の生徒が読んでたし好きなキャラクターがいて、あのシーンがすきだって話す、そういう風景が彼らにもあったのかなあと思うと。

クリーデンスとモデスティの薄暗い話を書きたいのですが一人称二人称がやや曖昧なので脚本待つ方が良いかなあとも。あと衣装…資料……。
オーディオブックは日本のあまぞんでも取り扱ってほしいしもっと言えばCDで出してほしい。アナログ人間。

たいへん今更ながらしばらくふぁんたびうるさいかもしれませんすみません。

・更新情報
ブログに上げたののまとめ中心にちまちま更新してます。一覧に書いてないですがTOAにもひとつ。(今思い出しました)(後日足します)

それから、暗殺教室絵をひとまとめにしました。まとめて他所に上げようかなあと思ってたのですがこちらに。のちのち男女CPが混ざり込むかもしれませんので苦手な方はご注意を…。


・映画
就職して都会に出て、いちばん嬉しかったのは気軽に映画館に足を運べることです。以前も書いたかもしれない。

観ているときはそんなことひとつも思わないのですが、現実に帰って情報拾ってるとほんとう役者さんってすごいよなあと。海外の方に限らず。
いわゆるイケメンの描かれ方をしていないと観てるこっちもそう受け止めないのですが、宣伝だとか表彰だとかで役を外れた役者さん方を見るとなんというか華のある人ばかりで。そうかあのキャラはこの顔なんだなあと、改めて考えると不思議な感覚です。

別物として見ているのに同じ顔、同じ顔なのにはっきり別だって受け入れられる。すごい。

拍手



FFFTPが無効になってて一瞬焦りました。広告出っぱなしですみません。

・更新情報
Pict 牧場物語に+1(log)

まだあるのですが取り急ぎ。夜早めに帰れたらもそもそ追加します。


拍手



連日さむいものです。
けれど今日は昼間に少し春の匂いがして、ゆるゆる暖かくなるのだなあと思うと楽しみです。今住んでいる辺りにはあまり植わっていないのですが、地元は梅が見頃なのだろうなあ。


・コトミさん
やすら樹のもっとあそべるブックが手元にあるので久々にコトミさん。冬服でもくるぶし丈の靴下なんだなああのスカート立膝で座ったら半端な長さになりそうだなあなどと思った結果です。

やすら樹わくアニはキャラデザがたいへん好みで、一覧眺めるだけでも幸せです。タケルのお嫁さんは結局ちゃんと決められなかった。みんなかわいい。
本体もソフトも実家なのでなかなか起動できないのですが、またちゃんと遊びたいものです。


・ふぁんたび
観終わって十日程経つのですが、頭の中にニューティナとジェイクイが居座っています。観てる時からじわじわ広がって、居場所を獲得したというような。なんだかここ数年、ジャンルにはまる時はオールキャラ箱押し傾向が強くって(キャラクターやCPからはまっても早い段階で切り替わっていく)、今ちょっと新鮮です。

もうちょっと早く観ておけば字幕も観られたのになあと今更に。あとは単に見返したくってしょうがない。円盤買います……あと脚本…。
邦訳版が確か来月発売なのですが、原書を読みたい気もして迷っています。ニュアンスが知りたい。問題は私の英語力の低さです。ううむ。

本も読みたいのですが邦訳がいつになるかはまだ情報でていないようで。以前の表紙が好きだったので、あのままで出てほしいなあ……。

・チョコレート
年末あたりから肌の調子が良くなくって自主的に禁じていたチョコレートをバレンタインだからと解いたらてきめんにかゆいです。なんてこった脆弱な皮膚よ……いえ自業自得なのですけれど……。
またしばらくお預けです。



拍手



魔法でお料理するシーンがすきです。調理方法知ってるからこそするする料理が出来上がる、とかあるのだろうか。

思い出したように映画感想を綴りに来るだけになってしまっていますが生きています。仕事の忙しさに目を回しながらではありますが…。

・寿
年明けからだいぶ経っていますが、今年もよろしくお願いします…。
昨年あたりから同い年の友人が次々結婚していって、もうそんな年なんだなあと感慨深く思ったりしております。結婚しても、独身時代の勤め先のまま仕事続けている姿を見ると自分に果たしてできるのかとも。


・No9
終了1日前という滑り込みでしたが、観てきました。事前にチケットを買って開場前に着いたのですがそれでも列ができていました。
会場はあちこちに遊び心が散っていてたいへん楽しかったです。国芳国貞展の時も思ったのですが、最近は作品はもちろん壁面や床までにも一味加えた展覧会が多くて面白いです。美術館博物館は興味の無い人と行くと申し訳なくなってしまうのですが、そういう人もちょっと楽しめそう。
ルーヴルは死ぬまでに一度は行ってみたい場所です。


・映画あれこれ
感想折りたたんでいます。中身はふぁんたびとこの世界の片隅に、です。
虐殺器官も早めに観に行きたいところです。あと黒執事。(リジーすきです)




拍手



先日パプリカ観てきました。映画館で!
ネタバレはないですが感想は折りたたんでます。

・はぴかぶ
開催もうすぐですね!ついったで流れてくる情報にそわそわしつつも、当日会場に行けない悲しみに枕を濡らす日々です。新刊もグッズもたくさんで…会場回るだけでも絶対楽しい……。
当日のみのエア新刊などやりたいなあと思いつつ。
行かれる方はお気を付けて、楽しんできてくださいませ!

・ざれごと
アニメになるそうで!
たいへん思い出深い作品なだけに、怖くもあるのですが、動いて喋る彼らはたのしみでもあります。でもこわい。
公式サイトをちらりと覗いたら、キャラクター紹介の下に色についての注意書きがあったのですが、デザインならともかく色味についての注意文は見掛けたことが無く、やや首をひねっておりました。あまりアニメたくさん見る方でもないので、一般的なのかもしれませんが…。


拍手



手ブロのログを整理していましたら、懐かしいものがありましたのでまとめました。

わくアニプレイしていて、やすら樹から比べて衣装がたくさん増えたのが楽しくって色々描いた諸々です。
日付見たらちょうど七年前の春でして。つまりたいへん古い物です。
正直自分でも見ててひええ……ってなるのですが懐かしいし楽しかった思い出があるのでそっとまとめることにしました。見てやるよ!という方は続きからどうぞ。

投稿する頻度は昔と比べて減りましたが、今でもお世話になっております。手ブロ、楽しいので。
復旧をする日をお待ちしております。





拍手



クリスマス!

ボカロのクリスマスソングといえばいまだに発光体のルーディがすきです。クリスマスモルグも。

あんまり顔出せていませんが生きてます。毎日さむくて。春を待たずにしんでしまう。
来年はもうちょっとまめにいきたいものです……。


いない間も拍手ありがとうございます!先日のアリサさんにも!ありがたいです。
風邪など召されませぬよう、あたたかくしてお過ごしください。
年末にもう一度ご挨拶できればなあとおもいつつ…。



拍手

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
夏湖
性別:
女性
職業:
社会人
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア

























うたの☆プリンスさまっ♪ 月宮林檎

うたの☆プリンスさまっ♪Debut 一ノ瀬トキヤ(CV.宮野真守)





うたの☆プリンスさまっ♪All Star 2013年3月7日(木)発売

うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC2 2013年9月5日(木)発売発売



"夏湖" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]